忍者ブログ
  • 2024.12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.02
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/01/19 04:23 】 |
cocos2d-xでプラットフォームを判定
Xcodeだと、
CC_TARGET_OS_IPHONE
というマクロが定義されているので、これを使用するのが良い。

#if defined CC_TARGET_OS_IPHONE


Androidの場合、
app/jni/Application.mk
に以下を記述する
APP_CPPFLAGS += -DCC_TARGET_OS_ANDROID

すると、こう書けるようになる
#ifdef CC_TARGET_OS_ANDROID


まとめると、

#if defined CC_TARGET_OS_IPHONE
//ios
#elif defined CC_TARGET_OS_ANDROID
//android
#endif



となる。


マクロでなく実行中に判定したい時は

if (cocos2d::Application::getInstance()->getTargetPlatform() == cocos2d::Application::Platform::OS_ANDROID) {
}
else if (cocos2d::Application::getInstance()->getTargetPlatform() == cocos2d::Application::Platform::OS_IPHONE ||
cocos2d::Application::getInstance()->getTargetPlatform() == cocos2d::Application::Platform::OS_IPAD) {
}


という書き方もできる





以下、次善策


#if CC_TARGET_PLATFORM == CC_PLATFORM_IOS
#elif CC_TARGET_PLATFORM == CC_PLATFORM_ANDROID
#endif

このような感じで書く。

気をつけないといけないのは、
#include "Cocos2d.h"
または
#include "cocos/platform/CCPlatformConfig.h"
をしていないファイルでこの記述を書いても正しく動作しないということ。

CC_TARGET_PLATFORMもCC_PLATFORM_IOSもどちらもundefinedだと、
等号自体は成り立ってしまうため

だから
#if defined(CC_TARGET_PLATFORM) && (CC_TARGET_PLATFORM == CC_PLATFORM_IOS)

というような書き方であるべき

PR
【2016/02/29 14:59 】 | cocos2d-x | 有り難いご意見(0)
<<cocos2d-x Androidで気づくバグ | ホーム | Androidでpushwoosh実装>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>