忍者ブログ
  • 2024.12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.02
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/01/18 19:54 】 |
AWS使う
1.
まずはamazonのアカウントを作る。買い物したことがあればそのアカウントでOK。ここは省略。

2.
AWS作るときはここが参考になった。
http://www.slideshare.net/satoshi1977/aws-ec2-20111124

セキュリティグループ作るところだけは、注意が必要で、
ポート22(SSH)とポート80(HTTP)を開いておくこと。
なお、そのインスタンスに適用するセキュリティグループは、別の物に変えられないので注意。(ただしセキュリティグループの内容自体を変えることはできる。)

3.
インスタンスを作って起動したら、SSHで接続しよう。
macのターミナルを開き、
% ssh -i XXX.pem ec2-user@XXXXX.compute.amazonaws.com
pemは、インスタンス作成時に作った秘密鍵ファイル。必ずchmod 400 を先にしておくこと。
ちゃんとポートを開いていれば、接続できますよ。できなければ、セキュリティグループを見直してみよう。

なお、毎回このsshコマンドを打つのは面倒なので、
~/.ssh/configに以下のように書いておく

Host aws
HostName XXXX.compute.amazonaws.com
IdentityFile ~/path/to/XXX.pem
User ec2-user
と、以下のコマンドを打てば接続できるようになる
% ssh aws

4.
Webサーバとして動かすために、以下のコマンドを打っていく
$ sudo yum update -y (-yは、たぶん途中プロンプトで聞かれるときに y (yes) で応えるっていうオプション)
$ sudo yum install httpd-devel -y
$ sudo service httpd start
$ sudo chkconfig httpd on
$ chkconfig --list httpd
2~5がonになっている

ちなみにyumはapt_getみたいなもん。
参考 http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20111006/1317900802

5.
htmlを置いてみる。
場所は /var/www/html
root さんでしか書き込めないのでsudo使用。
適当にindex.htmlを作ってみると、ちゃんとブラウザから見える!(XXXXX.compute.amazonaws.com/index.html)
見えない人は、セキュリティグループを見直してみよう。ポート80開いてる?


PR
【2013/01/03 16:26 】 | サーバ | 有り難いご意見(0)
<<perl環境設定 | ホーム | 動画>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>