忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/23 08:04 】 |
Ruby
サーバを立ち上げる

$ sudo yum update -y (-yは、たぶん途中プロンプトで聞かれるときに y (yes) で応えるっていうオプション)
$ sudo yum install httpd-devel -y
$ sudo service httpd start
$ sudo chkconfig httpd on
$ chkconfig --list httpd



gitをインストール

$ sudo yum update
$ sudo yum install git -y


sudoを使えるようにする
$ sudo su -
# passwd
(パスワード設定)
# exit
これで、パスワードが設定され、suでログインできるようになる

suに入る
$ su -
(パスワード入力)



Rubyインストール

参考

必要なライブラリをインストール
$ su -
# yum -y install gcc-c++ glibc-headers openssl-devel readline libyaml-devel readline-devel zlib zlib-devel libffi-devel libxml2 libxslt libxml2-devel libxslt-devel sqlite-devel

rbenvをインストール
# git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git /opt/rbenv
# echo 'export RBENV_ROOT="/opt/rbenv"' >> /etc/profile.d/rbenv.sh
# echo 'export PATH="${RBENV_ROOT}/bin:${PATH}"' >> /etc/profile.d/rbenv.sh
# echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> /etc/profile.d/rbenv.sh


ruby-buildインストール
# git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git /opt/rbenv/plugins/ruby-build

rbenv アカウント作成
# adduser rbenv
# gpasswd -a ec2-user rbenv

確認
# cat /etc/passwd
# cat /etc/group

rbenvのパーミッション変更
# chown -R rbenv:rbenv /opt/rbenv
# chmod -R 775 /opt/rbenv
# ll /opt/

# rbenv install 2.3.1(最新のRubyバージョンを指定)
(しばし待つ)
# rbenv rehash
# rbenv global 2.3.1

rbenvはsuでないと、/opt/rbenv/versions以下に書き込み権限がない

ここまでsuで行う
# rbenv -v
-> 1.0.0
# ruby -v
->2.3.1になっていればOK



なお、通常ユーザだと
$ ruby -v
->2.0.0
になっている場合がある。その場合は、パスを通せば良い
$ PATH=/opt/rbenv/shims:$PATH
$ echo $PATH
suで # which ruby をして確認すればOK


railsをインストール
$ gem update --system
$ gem install nokogiri -- --use-system-libraries
$ gem install --no-ri --no-rdoc rails
$ gem install bundler
$ rbenv rehash
$ rails -v
->最新っぽい数字になっていればok



◯ここからrails作成手順
環境
$ ruby -v
=> ruby 2.3.1p112 (2016-04-26 revision 54768) [x86_64-linux]
$ rails -v
=> Rails 5.0.0.1
$ gem -v
=> 2.6.7
$ rbenv -v
=> rbenv 1.0.0-33-gc7dcaf1


$ cd /path/to/your/directory
$ rails new <アプリ名>
これでディレクトリができ、アプリが生成される
$ cd <アプリ名>
$ rails s

もしここで失敗した場合は、以下のようにする
$ vi Gemfile
gem 'therubyracer', platforms: :ruby
のコメントを外す
$ bundle install

で、再度
$ rails s

これでサーバが立つ

$ curl http://localhost:3000/
で確認
ブラウザなら

http://ec2-xxx.xxx.xxx.xxx.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com:3000/
で表示されればok



PR
【2016/10/03 17:48 】 | サーバ | 有り難いご意見(0)
<<Photoshopのスクリプトを自分で書く | ホーム | IPv6対応>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>