忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/22 19:14 】 |
NGUI使ってみた
参考ページ

----引用
Unityは画像ファイルを読み込むと、ドローコールというものが発生します。
単純に5枚の画像を読み込めば、ドローコール5です。
ですが、これを1枚にまとめて、表示する範囲をしていして表示すれば、ドローコールは1枚の画像を読んだだけなので、ドローコール1です。
この画像をまとめる機能が導入メリットの一つ。

もう一つが、インターフェイスに必要な基本的な機能が、コンポーネントに存在している。
ボタンのマウスオーバー、マウスアウト、プレスといったことや、
スクロールバーなどが簡単に導入できます。

----引用ここまで






ScalingType
flexible
Constraint
(要確認)

UIPanel
レイヤーのこと。ここを挟むと、同じアトラスでも別のドローコールになる(cocos2dのspriteBatchNodeのようだ)


基本使い方分かりやすいページ



PR
【2016/05/26 15:47 】 | UNITY | 有り難いご意見(0)
<<uGUI vs NGUI | ホーム | 画像周り>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>