× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
JavaでWebAPIを使う方法について。
「java webapi」みたいな検索で、最初に見つけたページがこれ http://www.my-notebook.net/memo/yahoo-webapi-using-java.html おおまかな流れは、 StringクラスのWebAPIのリクエストURLから、URLクラスのインスタンスを作り、 リクエストした結果をDocumentクラスに格納する ということらしい。 このDocumentクラスというのは、XMLまたはHTMLドキュメントを表すクラス。 http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/org/w3c/dom/Document.html SAXBuilder().buildというのが、入力ストリームから受け取ったバイト列をXMLドキュメントに変換するメソッド。 http://www.jdom.org/docs/apidocs/org/jdom/input/SAXBuilder.html#build(java.io.InputStream)
これを使うには、JDOMというパーサーが必要になる。
http://www.jdom.org/ ここからダウンロード。Macだから jdom-1.1.1.tar.gz を選択。 解凍すると、 jdom/build/jdom.jar というjarファイルがある。これを使うことになる。 使うためには、プロジェクトからこのjarファイルが見えるようにしてやる必要がある。 ・・・ jarファイルとは Java ARchive の略で、 実体はzipとほぼ同じらしい javaのimport文が import org.jdom.input.SAXBuilder; となっている場合、org.jdom.inputがパス、SAXBuilderがクラス名である。 「自作したクラスをインポートしたい」 http://www.hyuki.com/jq/jqdig0056_package.html つまり、クラスパスを指定する必要がある そのために C:\TMP> javac -classpath c:\WORK MyWork.java と記述すれば良いようだが、eclipse上ではどうするかというと、 Eclipse上でのクラスパスの設定 http://www.javaroad.jp/opensource/js_eclipse8.htm を行うと、ローカルPC上のjarファイルがjavaプロジェクトから見えるようになり、 jar内のクラスを使えるようになる JDOMを使ってWebAPIを使うページを探すと、これを見つけた。 http://yajiblog.blog101.fc2.com/blog-entry-2.html このページのコードをそのまま使ってみる。 とりあえず、簡単なWebAPIとしていつもお世話になっている郵便番号検索APIを使ってみる。 http://zip.cgis.biz/ String requestUrl = "http://zip.cgis.biz/xml/zip.php?zn=1030000"; と書き換え、実行。 で、もう標準出力にXMLの中身が出た。 あっという間。 (標準出力をここに書こうと思ったが、<>がタグ見なしされて表示されないのでやめた) 今回の目的は、twitterのタイムラインを表示することなので、 twitterのAPIを調べた。 http://apiwiki.twitter.com/w/page/22554679/Twitter-API-Documentation 全ツイッターの最新つぶやき20件を取得する場合のリクエストURLは、 http://api.twitter.com/1/statuses/public_timeline.xml 特定のアカウントの最新つぶやき20件を取得する場合は、 http://api.twitter.com/1/statuses/user_timeline.xml?screen_name=XXX などなど。 PR |
|
トラックバックURL
|