忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/23 00:42 】 |
画面のサイズ
Screen.width
Screen.height
は、端末のサイズに依存する。
また、Unity上実行では、Gameビューのサイズに応じて変わる。

マウス位置を取得したいときは、
Input.mousePosition()
で取得できるが、これはScreenのサイズ。つまり端末やGameビューサイズによって変わる。

そこで、想定ゲーム画面サイズに変換するには


const float SCREEN_WIDTH = 640;
const float SCREEN_HEIGHT = 1136;
Vector3 getTouchPositionInScreen() {
Vector3 touchPos = Input.mousePosition;
float x = touchPos.x / Screen.width * SCREEN_WIDTH;
float y = touchPos.y / Screen.height * SCREEN_HEIGHT;
return new Vector3 (x, y);
}




呼び出し側は、
タッチから取得する場合(スマホ実機用。Unity上では反応しない)

for (int i = 0; i < Input.touchCount; ++i) {
Touch touch = Input.GetTouch(i);
if (touch.phase == TouchPhase.Moved) {
Vector3 touchPos = getTouchPositionInScreen();
print(touchPos);
}
}




マウスで取得する場合(Unity上でも実機上でも動く)

if (Input.GetMouseButton(0)) {
Vector3 touchPos = getTouchPositionInScreen();
print(touchPos);
}





のような感じになる。

このとき、シーン内のカメラやテクスチャ等全てのオブジェクトが左下を(0,0)基準で置いてあること。
Unity空間の原点が、カメラ(つまりスクリーン)の中心の場合は、上の関数で言うと、画面半分だけ戻り値のVectorの値を足す(右上に移動する)ことが必要。
PR
【2015/09/26 13:04 】 | UNITY | 有り難いご意見(0)
<<QuadCommandでエラーのとき | ホーム | 2Dの表示>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>